インタロップに向けて幕張へ久しぶりの車通勤中 7万キロかー。
インタロップに向けて幕張へ久しぶりの車通勤中 7万キロかー。
横浜でアフリカンフェスティバル。
お目当ては、DOUDOU N' DIAYE ROSE友達に誘われて
始めてパーカッション/太鼓のみのライブ。カッコ良過ぎ。
なんといっても70過ぎとは思えないアグレッシブな動き。。
アフリカの躍動感は凄い。
帰りは中華街で夕飯。
但し 調子のってオープンで帰ったら雨ふられた(泣)
3泊4日で中国のShenzhen (深圳)に仕事で。
香港から陸路目指した。
中国飯は、偉い先生ばっかりだったこともあり、
滞在中は腹切れる程にしかも贅沢に食いまくり。
現地の人に薦められたレストランに通う毎日(笑)
やっぱり中国の本場はうまい。
深圳は仕事以外はホテルとレストランのみ。観光できるのだろうか。。
ほろほろ鶏一匹
北京ダック
エビのガーリック風味
ソボロみたいなのを巻く奴
魚一匹
鶏足
鶏足と内蔵
鳩一匹(うまい)
ドリアンゼリー
心強い兄弟
春巻きもどき
内蔵系
肉ステーキ
とっても辛かった
4月からトヨタIT開発センターに就職しました!
慶應は政策メディア研究科の特別研究科講師として籍は残ってる。
以外と知らない人も居るのでここで報告。
大学を抜けた理由は色々あったので一言ではいえない、、
ということで割愛 慶應と会社と個人の仕事のトリプルパンチで忙しい毎日。
当分はなかなか落ち着けなさそう。
F広島のCSIという協議会のセミナに行って来た。詳細は この辺から。
話したのはIETF&Mobilityの話しで、Proxy Mobile IPや DSMIPなど新しいトピックも盛り込んでみた。
時間が足りなかったが、質問も多く貰えて、久々に人前で話すとい うこともあって楽しめた。
ちなみに、広島は去年も行ってフランス人と飲み過ぎて飛行機乗り遅れそうになった記憶が。。
で、もちろん今回も色々楽しめた。お好み焼きは夕飯の後、夜食として食べて来た(笑)
広島で食べるとやっぱり絶品だ。
ジャズの店は、某大学の先生達に教えてもらったバーで、